
市民法律教室
市民法律教室 ~受講者募集~
埼玉弁護士会越谷支部と越谷市の共催により、日常生活のうえで誰にでも起こり得る、身近な法律問題をテ-マとして、毎月1回「こしがや市民法律教室」を開催します。
各回とも、越谷支部等所属の弁護士が講師となり、具体的な事例などわかりやすい内容で講演しますので、ぜひ受講してみませんか。
定 員詳しくは越谷市役所くらし安心課にお問い合わせ下さい。
受講料無料
会 場越谷市中央市民会館
時 間午後1時30分~午後3時30分まで
電話で下記へお問い合わせください。
越谷市役所 くらし安心課
048-963-9156(直通)
※興味のある回だけ受講することもできます。
※会場に余裕があれば、越谷市民以外の方でも受講可能です。
※新型コロナウイルスの感染状況等を踏まえて、市民法律教室の実施や予約方法等には変更が生じることがあります。
詳細は、越谷市役所くらし安心課にお問合せ下さい
令和5年度こしがや市民法律教室日程表 | ||
---|---|---|
開催日 | 講演テーマ | 講師 |
2023年9月16日 | 第182回 お酒と法律の話『お酒にまつわる楽しい話と共に』 | 弁護士 大里 定則 |
2023年10月21日 | 第183回 インターネットトラブル『紛争予防を中心に』 | 弁護士 古荘 草太 |
2023年11月11日 | 第184回 離婚『離婚と手続き』 | 弁護士 市橋 雅晴 |
2024年1月20日 | 第185回 生活防衛マニュアル2『信頼はトラブルの元』 | 弁護士 岡本 泰典 |
2024年2月17日 | 第186回 民法改正『どう変わる?所有者不明土地への対策』 | 弁護士 登坂 望 |